4月22日23日にハンガリーの小都市モションで行われたMMSに参加してきました!
今日はMMSのコンテスト会場の様子をご紹介します。
モションは首都のブダペストから離れているのですが、オーストリアのウィーン、スロバキアのブラチスラバと近く、両都市とも小一時間で行くことができます。
参加者はハンガリー、オーストリア、スロバキア、チェコ、ポーランドを中心にヨーロッパ中から泊りがけでやって来ます。
たくさんの国から集まるには良い場所なのかもしれません。

会場は新しく建ったばかりのスポーツ施設UFMアリーナ。


会場の外にはハンガリー陸軍が車両を展示してくれていました。

ショーは土曜日と日曜日なのですが、コンテストの受付は金曜日の夕方から受付開始です。
大勢のモデラーが自信作を持って受付中。
参加者は子供から大人まで、いろいろな国からやって来ています。
台湾、中国、韓国からはるばる参戦するモデラーも!
意外と女性モデラーも多いです。


土曜日はあっという間に人で溢れかえっていきます。




各作品は丁寧な工作に繊細な塗装が施され、レベルの高さが伺えます。
昔海外の雑誌に載っていたような、こってりした塗装の作品はあまり見かけなくなりました。

とても目立つダグラス・リー氏の作品。
いつも人だかりが出来ていました。
この他の作品はホビーランドのFacebookのアルバムをご覧ください。
下のバナーから見ることが出来ます。



コンテストはジャンルやスケール等で40以上のカテゴリに細かく分けられています。
今回の正確な参加点数は分かりませんでしたが、毎回は1,000点を越えているとの事。
ジャッジは著名モデラーや、これまでの入賞者らが顔を突き合わせて細かく採点していきます。
自分の作品が採点されている時はドキドキでしょうねー。

日曜のお昼過ぎからはいよいよ結果発表。
固唾を呑んで発表を聞き入るモデラーの皆さん。



入賞者は一人ひとり名前を呼ばれてキレイなお姉さんからメダルやカップを授与されていきます。
あ、スーツの方はモション市長です。市長の前からの写真はありません(笑)
カテゴリが多いので、表彰式は2時間以上かかります!
最初に書いたように女性モデラーの多さにはびっくりしていると、
なんと今回のベスト・オブ・ショーはポーランドのKatarzyna Górskaさん(ゴメンナサイ読めません)でした!


おめでとうございます〜!
(ちなみに後ろの青い髪の女性もモデラーさんです)

作品はこちら。
海外のフィギュアペインターは本当にレベルが高いですね。
(画像はKatarzyna GórskaさんのFacebookから)
MMSは雰囲気も良く、ユーロミリテール亡き今これからもっと盛り上がっていくショーになることは間違いないと思います。
ハンガリーの街やアクセスの良いウィーンも素敵な街なので、観光ついでにでも是非どなたか参加してみませんか?
たくさんの作品を見ると制作意欲が湧いてきますね〜。
次回行くことがあれば是非僕もコンテストに参加してみたいと思います。
おっと、すっかり何年も完成品がないことを忘れていました(汗)
今年は1つでも完成させたいと思います。
さて、明日は何故か皆さんに質問されるハンガリーの食事と町並みをレポートしたいと思います。
お楽しみに〜。
保存


